
発行者:富山市ガラス美術館
ページ数:208頁
発行日:2024/3/8
2024年3月8日発行/サイズ:A4変形/208頁/価格2,300円
日英併記/デザイン:原純子(STORK)
目次 CONTENTS
p.6 はじめに Foreword
p.8 メッセージ―高潔なる挑戦者・大平洋一 土田ルリ子
Message Ohira Yoichi, the Candid Challenger Tsuchida Ruriko
p.12 我が友、大平洋一との想い出 バリー・フリードマン
Recollections of My Friend, Ohira Yoichi Barry Friedman
p.17 プロローグ Prologue
p.21 I ガラス・デザイナー時代 The Glass Designer Years
デ・マヨ工房と「ヴェネツィアとオリエント」シリーズ
De Majo and the “Venice and the Orient” Series
「神々しきガラス」シリーズ The Vetro Divino Series
p.43 II ガラス作家としての独立 Becoming an Independent Glass Artist
初期のゴブレット制作 Ohira’s Early Goblets
レースガラスへの取り組み Work with Lace Glass
パステル・ガラスの始まり First Steps with Pastel Glass
花開く不透明ガラスの世界 Wonders of the World of Opaque Glass
p.81 III ヴェネツィアン・グラスの製造方法と背景
Manufacturing Techniques and Historical Context of Venetian Glass
17–18世紀のガラス技法書 17th- and 18th-Century Technical Manuals
ガラスの街ムラーノ島 Murano, Island of Glass
p.91 IV ヴェネツィアの情景 Views of Venice
ラグーナとアックア・アルタ The Laguna and Acqua Alta
冬の思い出 Memories of Winter
運河と小路 Canals and Alleyways
p.119 V ムッリーネとガラスパウダーによる展開 Work with Murrine and Glass Powder
ダイヤモンドと光 Diamonds and Light
ムッリーネと万華鏡 Murrine and Kaleidoscopes
p.141 VI クリスタルガラスへの回帰 Return to Crystal Glass
p.161 大平洋一との対話 聞き手 バリー・フリードマン
A Conversation between Ohira Yoichi and Barry Friedman
p.176 ムラーノ島および欧州各地にみられる「スカンノ」と「バルデッラ」 大平洋一
Lo Scanno e La Bardella a Murano e in Altre Località Europee Ohira Yoichi
[ENGLISH SUMMARY] The Scannno and the Bardella in Murano and Other Europian Locations
p.185 ガラスという美の鉱脈を求めて 高橋由佳
In Search of the Lodes of Beauty We Call Glass Takahashi Yuka
〈資料 Appendices〉
p.193 作品リスト List of Works
p.202 作家略歴 Biography
p.206 主要参考文献 Selected Bibliography
※情報は発行当時のものです。何卒ご了承ください。
展覧会情報はこちら↓
https://toyama-glass-art-museum.jp/exhibition/exhibition-5873/